IPSは1991年の創業以来、通信・メディア・放送・通信販売・人材育成などの事業で日本に暮らす外国人、特にフィリピン人にさまざまなサービスを提供してきました。その豊富な実績により在日フィリピン人と日本社会をつなぐ確固たるポジションを確立、フィリピン人の紹介・派遣事業においてリーディングカンパニーとして数々のクライアント様から信頼をいただいております。
私たちはフィリピンと日本を舞台にグローバルに展開する国際企業です。
IPSは1991年の創業以来、通信・メディア・放送・通信販売・人材育成などの事業で日本に暮らす外国人、特にフィリピン人にさまざまなサービスを提供してきました。その豊富な実績により在日フィリピン人と日本社会をつなぐ確固たるポジションを確立、フィリピン人の紹介・派遣事業においてリーディングカンパニーとして数々のクライアント様から信頼をいただいております。
東京の中心、銀座に本社を構え、社内はインターナショナルな雰囲気にあふれています。
国内に存在するインターナショナルな市場において大きく飛躍を遂げてきました。
国際電話、IPTV放送、新聞、コミュニティサイト、通信販売、国際人材育成、人材紹介・派遣。グローバル化と規制緩和という、時代の風を全身でとらえながら、私たちにしかできない発想で、つねに新しい挑戦をし続けている、それが私たちIPSの歴史です。
1991年10月 | 大阪にて創業。 |
---|---|
1992年2月 | 国際電話サービス販売代理店業務を開始。 |
1994年10月 | 在日外国人に特化した市場戦略。ここから売り上げが飛躍的に伸びる。 |
1996年5月 | 在日フィリピン人を対象としたタガログ新聞「ピノイ・ガゼット」を創刊。 |
1998年8月 | 旧郵政省特別第2種電気通信事業者として登録される。 |
1999年1月 | マニラのPIMS(現地大型コールセンター)と業務提携。 |
2000年11月 | 東京本社を現在の東京都中央区に移転。 |
2001年11月 | コンビニで再利用出来るリチャージブルカードサービスの提供開始。 |
2002年12月 | 株式会社テレグローブジャパンを買収、傘下におさめる。 |
2004年10月 | 総務省電気通信役務放送事業者として登録される。 |
2005年2月 | 日本でフィリピンの人気番組が楽しめる衛星放送「AccessTV(アクセステレビ)」を開局。 |
2005年10月 | 衛星放送「AccessTVタイ」放送開始。 TCA(東京ケアギバーアカデミー・介護スクール)開校。 |
2006年1月 | 一般労働者派遣許可取得の上、介護施設への人材派遣を開始。 |
2007年4月 | 衛星放送「AccessTVインドネシア」放送開始。 人材紹介事業を立ち上げ、外国人介護スタッフの人材紹介、紹介予定派遣を開始。 |
2008年5月 | 海外のIT技術者の紹介事業(リクルートエージェント社との協業)を開始。 |
2011年3月 | マニラの小会社PIMSが、KeySquareに社名変更。 |
2011年6月 | 国内企業の海外進出の支援サービスが始まる。 |
2012年7月 | 多様な国際化人材育成のための海外でのインターンシップ事業を開始。 |
2012年9月 | 通信事業部おいての海外でのデータ回線販売を開始。 |
2012年9月 | 「VOX TV」放送開始。 |
2013年9月 | 国内において法人向け「まとめ割電話サービス」販売を開始。 |
2013年11月 | インド発の次世代CTI Drisiti社日本版仕様が完成 Ameyo -Jの発売を開始。 |
IPSはNHKをはじめ、さまざまなメディアで紹介されています。
将来の介護人材を確保するためには、外国人ヘルパーの起用が大きなポイントであると言われています。IPSの活動は、国際人材を介護の現場に派遣してきたパイオニアとして、TVや新聞をはじめ、多くのメディアで頻繁に紹介されています。
アイ・ピー・エスの外国人スタッフに関してのお問合せは、お電話もしくは下記の問合わせフォームよりお送りください。1~2営業日以内にご連絡いたします。